La torcheは、先の見えない、正解のない世界を生きる私たちが
変化をチカラに、多様性をチカラに、いのちを活かし合い
これまでの延長線上にない未来を創るための「松明(たいまつ)」となることを目指しています。
※社名:La torcheは、仏語で「松明(たいまつ)」の意味。
松明(たいまつ)、
それは、一寸先も見えない真っ暗闇の中にあっても、
安心をもたらす「温かみ」であり、一歩踏み出す勇気をくれる「明かり」。
また、自分の人生を生きる「覚悟」と「知恵」であり、
地域や時代、世代まで超えて、それらを受け取り受け渡す「リレー」の象徴でもあります。
先の見えない、正解のない世界と言われる現代に生きる私たちこそ
この「たいまつ」をしっかりと携え、火を灯し、分かち合えるように
La torcheは、一人一人から、世界を、未来を照らす伴走者となります。
山口県生まれ。東京大学大学院在学中の2006-7年、MIT、スイス工科大学などの大学連携より、サステナビリティをテーマにした学生サミットを主宰。 2008年同大学院国際協力学修士課程修了。卒後1社目の起業より、環境・医療・教育など多分野を横断する産官学連携および事業開発プロジェクトに携わり、事業性と社会性の統合、マルチステークホルダーの協働関係創出について研究と実践を重ねる。 2社目の株式会社La torcheの起業を機に、認知科学的アプローチによる「ものの見方の転換」による個人・組織の活性を取り入れ、アフリカをはじめとした国内外のSDGs事業開発、組織開発、サステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)をプロデュ―ス。2児の母。
Process Consultant
La torcheでは、プロセス・コンサルタントとして、組織開発の理論と現場の紐付けを行うとともに、AI活用支援を行っている。Reseach Consultant
La torcheでは、リサーチ・コンサルタントとして、調査・検証とともに、プログラム開発サポートを行っている。Project Manager
La torcheでは、海外案件でのプロジェクト・マネージメントを行っている。